ブログ 家づくり情報 日常

Panasonicオフローラ 声を大にして伝えたい!こうして決めよ!お風呂のあれこれ。お風呂は吊収納がベスト:おうち日誌6

こんにちは!

今回は、お風呂のお話です。以前に書いたものを詳しくして書き直しました。

そう!住み始めて二年がたちましたがお風呂の掃除がものすごく楽!

収納のセレクトが自分に合っていたなと。

ベストチョイスだったなと。声を大にしてみなさんに伝えたいなと。

というわけでお風呂の収納などの細かい部分のセレクトの仕方についてです。

我が家のお風呂はパナソニックです。仕様等はパナソニックのものとなります。

最初はおしゃれ!とこのタイプの収納にしようとしたのですが

 

お風呂おっしゃれー♪とウキウキしましたが、ふと我に返り、カウンター部分洗うの大変じゃない?と。

だめだめ、そう、お風呂は掃除のしやすさが一番。それ以外考えない。おしゃれさより掃除のしやすさ。

お風呂って泊まりに来ている人しか見ないから。そここだわっても仕方ないし。

というわけで、これは決定した我が家のお風呂なのですが、何かがありません。わかりますか?

 

そう、下の写真のようなシャンプー置きなるものをつけないで、また、お風呂の蓋も蓋置のフックも我が家はありません。

 

 

これは自分でいりません、つけませんと伝えないと標準仕様でついてきてしまいます。

そういった部分もお風呂をオーダーするときに気を付けてください。

その際、業者さんに蓋置きのフックは後からいるとなっても、もしかしたらつけることはできないかもしれないが大丈夫かと確認されました。←これ大事。

そういうこともあるので注意が必要です。しっかり確認してくださいね。

我が家は、吊収納をガッツリお風呂場では実践しているので、床に置くものはひとつもありません。

シャンプー系はこの商品で壁に張り付けたシートで固定されて宙に浮いています。

 

otelマジックシートという商品で一枚千円ほどでした。少しお高めでしたが今でも全然現役です。

でも今は百均にも沢山の吊収納グッツがあるようです。結構種類もあるようですよ。

自分に合ったものを選択して、それに付随したポールの位置を最初に決定しておくことが大事ですね。

我が家は洗顔、掃除用具、子どものおもちゃ等も唯一つけたステンレスのタオルかけにS字フックやステンレスピンチで吊しています。

この収納棚も水がたまらない汚れのたまらない形にしています。

上に物が置けて下部分のタオルかけにS字フックをかける。そんな使い方をしています。このタイプはリクシルにはない形でした。

 

 

そういった吊収納のおかげで床をきれいに保てるし、断然掃除が楽です。

まず、シャンプーの下部分が汚れないし、掃除をするときにいちいちずらさなくていいので掃除がしやすい!

吊収納本当にお勧めです★

⌂-------⌂------⌂------⌂------⌂------⌂------

次に床部分ですが、フッ素系特殊シートというものをオプションでしたが付けました。

Panasonicでは床部分のみかと思いきや

その金額で一番ぬめりやすく、一番掃除が大変な排水口部分もなぜか一緒にフッ素コーティングをしてくれます。

 

床部分だけでなく排水口もやってくれるのはラッキーです。ここが汚れやすく、一番掃除が大変ですから。

このオプションは本当におすすめです。使った感じとしても汚れが付きにくいのがはっきりとわかる感じです。

さっと洗うだけで汚れが取れるのが嬉しいです。

 

特に感じるのは排水口。違いが歴然です。

すこし値が張ったのですが、長く使いたいという部分ではやっておいて損はないです。

⌂------⌂------⌂------⌂------⌂------⌂------⌂-----

あと、我が家は付けませんでしたが、お風呂の蓋を採用するときにつけるであろう保管するフックの選び方です。

気を付けてほしいのはこういった三点フックタイプにしてほしいということです

標準は一点フックタイプとなっています。

 

 

お風呂の収納の仕方を調べている中で、色々な方の後悔ポイントの中で、よく「三点にしておけばよかった」というものを見ました。

三点だと宙に浮く感じですが、一点だと風呂の浴槽部分に下部分つけての保管となるのだそうです。

上だけを止めておく感じ。

そうすると、お風呂に入っているときに邪魔だし、下の部分に水がたまってしまうので、汚れるしカビやすいのだそう。

そんな点から、結局ここに保管しなくなったなどの声が多くみられました。

なのでこの選び方、ちょっと頭に入れておいてくださいね。

⌂------⌂------⌂------⌂------⌂------⌂------⌂------

さて最後となりましたが、機能的なものには満足しているのですが一つだけ!

これだけメーカーさん何とかして!と思う点があります。

お風呂のお湯を入れるのはすべて備え付けのパネルでの操作になります。

 

お湯を入れる時は、「風呂自動」というボタンを押して入れることになります。

そのボタンを押せば、自動で設定した温度と量になれば止まるというものになります。

お風呂の栓はプッシュ型。

その時に栓を閉めるのを忘れて、水がたまらずに、流れっぱなしということを何度かやっています。。。

わかってます。うっかりなんです。自分が気を付ければいいだけの話なんですが、

自動なんだから栓と連動させて欲しい!

自動のボタンを押したら栓が閉まるみたいな。

そうすれば、リビングにあるお風呂用リモコンでも操作できるし!

今は、結局栓が閉まっているかお風呂場まで確認しに行かなくてはいけません。

我が家は呼び出しの通話時と電源を付ける時以外はリビングのリモコンは使っていません。

リビングでお風呂を沸かすすべてが完結するならなんてすばらしいのでしょう。

そんな商品をお待ちしています★メーカー様★

⌂-----⌂------⌂------⌂------⌂------⌂------⌂------

我が家がPanasonicのオフローラに決めた理由はオイルベール酸素美泡湯を採用したかったからです。

これいいの?本~当によく聞かれます。気になっているけど結構高額だし迷う。。。

よかったらこちらの記事をどうぞ↓

アトピーの息子のためにPanasonic オフローラ オイルベール酸素美泡湯:家づくり日誌4

また、キッチンを選ぶときにはこちらの記事をご覧ください。

理想のキッチン!LIXIL(リクシル)のリシェルSIを選んだ理由:家づくり日誌2

使いやすさは本当に抜群です。ちょこちょこ記事編集しております。

そして、トイレを選ぶときにはこちらの記事をご覧ください。

トイレは清掃性で! Panasonic アラウーノに決めた理由:家づくり日誌4

それでは、また何か紹介させてくださいねー★

 

 

 

 

 

 

建てた後でも安心して暮らせる
納得の家づくりを、発信中です!

YouTubeチャンネルはこちら

-ブログ, 家づくり情報, 日常
-, ,